生活介護ではライフパスの畑でとれた白菜で
キムチ作りをしました🌶
キムチ作りは寒い時期に行うと美味しく出来上がる
と言われています😋
というのも、ゆっくり時間をかけて発酵するため
味に深みがでるそう😚
まずは下ごしらえ👩🏻🍳
白菜に塩を振り、水分を抜きます🌠
しっかり水気を切らないと腐ったり味にムラが
でるため、ここが1番のポイントですね💡
そしてなによりも白菜がしっかりと成っていて
おいしそうで感動でした🥺
次に味付けとなる⦅ヤンニョム⦆
前回同様、イワシエキスのかわりにナンプラー
で代用しました🐟
アミの塩辛もイカで🦑🎵
こちらは⦅キムチのり⦆
はじめて目にしました🙄
繋ぎと発行の手助けをしてくれる役割が
あるみたいです🤩
これは前回のチョンガムキムチには
ありませんでした😮
準備はできました✨
白菜の葉の間にキムチのりとヤンニョムを
塗ります😁
本格的なキムチができました~😲
出来立てのキムチはゴッチョリといい売り物では
味わえないフレッシュさ💚💛
これはこれで美味しかったです😋
お弁当メニュー(つるりん)にも使用する予定
ですのでお楽しみに✨
苗から育て、食べれる状態に加工するのは手間が
かかりましたが、この経験はとても楽しかったです🥰
🌶キムチの歴史をすこし🌶
キムチは4000年ほど前からありもともとは
お供え物で、唐辛子を使ってなかったそうです🥬
唐辛子が使われるようになったのは約500年前🌶
朝鮮出兵の際に武器として豊臣秀吉が持ち込んだ
という説があります👨🏻
このころのキムチは日本の漬物に近かったのでは
ないでしょうか🥬
そして18世紀頃からアミエビや塩辛を使い現在の形に
なったと言われています😊
日本でもたくさんの種類が販売されていますよね🤗
世界中でも食されていますが、おいしさだけでなく
健康、美容にも良いと注目されているそうです🤩
美味しく健康になれるなんてとっても素敵ですね✨